疲れを溜めた繁忙期(4~5月)を超えた6月、暑すぎてさらに体力削られて夏バテモード発動中の管理者讃岐です。
7/3が父親の病院で大和市の実家へ、7/6は年1回の工場電気設備点検&仕入先三洋商事の展示会、7/11がプレス機の入替工事立ち会いと3連続で休日潰れたのがトドメ。そんなHPが残り少ない中、2週間ぶりの休みなのに庭の草むしり&パスタ作りとか…我ながら何やってるんだろうか?一日中休んでりゃいいのに💦
でも食いたかったんだよォペスカトーレ!
今回の参照レシピは…なし。というか昔レシピ通りに作った時の僅かに残る記憶をテキトーに再現。スパイシーにする部分は完全にうろ覚えのレシピにも入ってなかったと思われるカレー用スパイスの流用で、唐辛子(鷹の爪)増量だけでもいい気がするけど…量はいちおう3人分。
・冷凍のむきエビ・シーフードミックス(適量)は3%塩水で解凍
・ホールトマト缶1つをフライパンにあけ、白ワイン100mlくらい?ケチャップ大さじ2くらい、スパイスカレーの基礎であるクミン・コリアンダー・ターメリックを2~3振りくらい(スパイスによって吐出穴の大きさが違うので穴の大きいものは少なめに)、オールスパイス・チリパウダー2振り、イタリアンチリオイル・ホワイトペッパー辺りを少々、おろしニンニク大さじ1.5、クレイジーソルト4振りくらい、鷹の爪2本、水はトマト缶の内壁を流しながらトマト缶1.5缶分くらい、その液量に応じた適量のコンソメを入れてローリエ1枚入れてグツグツ。
・玉ねぎ中1/2をくし切りにして投入
・味見して辛さが足りなかったので桃屋のおいしい唐辛子ソースを3振り程追加
・解凍していたむきエビ・シーフードミックスを投入、さらに冷凍ムール貝(これ持ってるの異常かもしれんが)を1人1個(=3個)投入してさらにグツグツ。
・コンロのもう一方でパスタ茹で始め。指定茹で時間の1分手前で火を止め、湯切りしてソースが入ったフライパンに投入、1分くらい混ぜ混ぜ。
・皿によそって完成

うん、まずまずの仕上がり。盛り付けが超雑だけど。
ま、美味いわ。濃ゆい水分少なめのペスカトーレにするより、スープがコンソメ+魚介冷食から出た海鮮出汁で美味い。
でも、スープ美味いからもうちょっと水とコンソメ増やしてもっとスープ増し(麺食べてる時は微妙に薄い味かも知らんが)でも良かったかなー。
ご馳走様でした\(^o^)/